遺産分割協議書の雛形

遺産分割協議書の書式(雛形)には、明確に決められた書式やフォーマットはありませんが、必要事項が抜けてしまうと法務局などで受け付けてもらえません。

家の周りに相続人が住んでいて、また作り直しがすぐにできるという方ならば、さほど問題はないかもしれませんが、相続人が遠方にいる方にとってはもう一度署名・押印してもらわなければならず大変な苦労になってしまうのです。

下記に一般的な書式、ひな形を掲載させていただきますので、ぜひご参照ください。
また、遺産分割協議書の作成に関するお手伝いも致しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。


遺産分割協議書(サンプル)

本 籍 愛媛県 松山市 ×町×丁目×番×号
最後の住所 愛媛県 松山市 ×町×丁目×番×号
被 相 続 人 南海 太郎 (平成×年 ×月×日死亡)

上記の者の相続人 南海×男、南海×子、南海××介 の全員は、被相続人の遺産について協議を行った結果、次の通り分割することに同意した。

1.相続人 南海×男 は次の遺産を取得する。

<土地>

所 在 松山市×町×丁目
地 番 ×番×
地 目 宅地
地積 180.00㎡

<建物>

所在 松山市×町×丁目
家屋番号 ×番×
種類 木造
構造 瓦葺2階建
床面積 1階 60.11㎡
2階 60.00㎡



2.相続人 南海×子は次の遺産を取得する。

<現金> 金3,000,000円
<預貯金> ××銀行×支店 普通預金 口座番号00000000
××銀行×支店 定期預金 口座番号00000000
××信用金庫 ×支店 普通預金 口座番号00000000

    
   


3.南海×男は、第1項記載の遺産を取得する代償として、南海××介に平成×年×月×日 までに、金8,000,000円を支払う。

 

4.本協議書に記載のない遺産及び後日判明した遺産については、相続人南海××男がこれを取得する。

 

以上のとおり、相続人全員による遺産分割協議が成立したので、本協議書を何通作成し、署名押印のうえ、各自1通ずつ所持する。

平成×年×月×日

<相続人 南海×男 の署名押印>
住所
氏名                           (印)
<相続人 南海×子 の署名押印>
住所
氏名                           (印)
<相続人 南海××介の署名押印>
住所
氏名                           (印)


お気軽にご連絡ください

089-931-1240
スマートフォンにてご覧いただいている方は電話番号をクリックしてください。通話が可能です。

  • 相続・遺言に関することならおまかせください 無料相談会のご案内
  • 事務所へのアクセス
  • 事務所概要

「生前対策まるわかりBOOK」に愛媛・松山の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック京都の専門家

当相談室の代表 司法書士・行政書士 西森が「生前対策まるわかりBOOK」に愛媛・松山の専門家として紹介されました。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします