松山の方より相続に関するご相談
2024年03月04日
Q:司法書士の先生に質問です。遺産分割協議書は相続手続きを進めるうえで必ず作成しなければなりませんか?(松山)
私は松山に住む50代女性です。初めての相続で分からないことだらけなので、松山で相続に詳しい司法書士の先生に教えていただきたくご連絡いたしました。
先日、松山の自宅で同居していた父が亡くなりました。いまは相続人である母と私と妹の3人で松山の自宅を片付けながら遺品整理をしています。とはいえ、父含め家族4人でずっとこの松山の自宅に住んでいましたので、父の財産状況は大体把握できています。父の預金と松山の自宅以外には特に大きな財産はないので、相続で揉めることもないだろうと思っています。
そこで質問なのですが、遺産分割協議書は必ず作成しなければならないものなのでしょうか。正直なところ、相続の手続きはやることが多くて参っています。できるだけ手間を省ければありがたいので、司法書士の先生のご意見を聞きたいです。(松山)
A:遺産分割協議書は相続手続きのためだけでなく、今後の安心のためにも作成をおすすめします。
まず「遺産分割協議書」についてご説明いたします。「遺産分割協議」という話し合いの中で、被相続人が遺した財産をどのように分け合うか相続人全員が参加したうえで決定します。そしてその決定した内容を文章化し、相続人全員で署名と実印を押印して作成した書面が遺産分割協議書です。
もし被相続人が遺言書を遺していた場合は、遺産分割協議書は作成しません。なぜなら相続では遺言書が最優先とされており、そこに記された遺産の分割方針に従って相続手続きを進めていくからです。よって、相続人同士で遺産分割について話し合うことも、遺産分割協議書を作成することもありません。
しかしながら、遺言書が遺されていない相続では遺産の分割方法が決まっていませんので、前述の通り遺産分割協議を行い、協議で合意に至った内容を遺産分割協議書にまとめておく必要があります。
相続では多額の金銭が動くため、トラブルに発展することが少なくありません。あまり考えたくはないことかもしれませんが、相続をきっかけに家族の仲に亀裂が生じてしまうケースもあります。話し合いで遺産分割についてまとまったと思っていても、実は認識のずれがあったり、後から覚えのない意見を主張されたりする可能性もゼロではありません。そのようなときに、協議結果を見返せる書面があるととても安心です。
また遺産分割協議書は相続手続きを進めていくうえでさまざまな場面で使用しますので、やはり作成しておいた方がよいでしょう。以下に遺産分割協議書が必要となる場面をご紹介いたします。
【遺言書が無い場合に、遺産分割協議書が使用される場面】
- 不動産の名義変更(相続登記)
- 相続税申告
- 金融機関での手続き(遺産分割協議書があると、所定の用紙にその都度相続人全員が署名捺印する必要が亡くなるので、口座が複数ある場合に便利)
- 相続トラブルの回避
松山のご相談者様のおっしゃるとおり、相続手続きはやらなければならないことが多いうえ、その一つひとつが複雑で時間がかかるものです。相続で松山の皆様のお手を煩わせないためにも、松山での相続手続きは私ども松山相続遺言相談室の司法書士にお任せいただけないでしょうか。
これまで松山相続遺言相談室では松山エリアを中心に相続の専門家としてさまざまなお手続きをお手伝いしてまいりました。初回のご相談は完全無料でお受けしておりますので、松山の皆様はどうぞお気軽に松山相続遺言相談室へお問い合わせください。
「生前対策まるわかりBOOK」に愛媛・松山の専門家として紹介されました
当相談室の代表 司法書士・行政書士 西森が「生前対策まるわかりBOOK」に愛媛・松山の専門家として紹介されました。